多摩地域最大の都市八王子
八王子市は、東京都多摩地域南部に位置しており、2016年の時点で人口は約57万人と多摩地域最大の都市でもあります。
東京都唯一の中核市に指定されるなど、行政、経済、教育において多摩地域における中心的役割を担っています。また、人口だけではなく面積でも奥多摩に続き東京都の市区町村の中で二番目に広いことが特徴です。
八王子市には、周辺部も含めて23の大学があり、留学生も含めた学生の数は約11万人と非常に規模が大きく、学園都市としても知られています。
さらに、都心部への通勤者も多いため、ベッドタウンという一面も持っているのが八王子市です。
公共交通機関も発達しており、鉄道では、JR中央線、横浜線の他、京王電鉄や多摩都市モノレールが運行しています。
バス路線では、主に4つのバス会社が市内を巡回しており、鉄道で結ばれていない隣接地域へのアクセスは路線バスを活用するのがとても便利です。
八王子駅を中心に商業が発達しています
八王子市の中心駅はJR八王子駅と京王八王子駅で、JR東日本最大級の駅ビルであるセレオ八王子を始めとし、東急スクエア、京王八王子ショッピングセンターなど規模の大きな駅ビルが入っていることが特徴です。
また、周辺にはヨドバシカメラやドン・キホーテ、サザンスカイタワー八王子と言った大型店も建ち並んでおり、駅前を中心に商業が賑わっています。
一方、郊外でも三井アウトレットパーク多摩南大沢やぐりーんうぉーく多摩を始めとする大規模ショッピングセンターも建設されており、中心部だけではなく市郊外での商業活性化も図られています。
文化面では、高尾山薬王院や八王子城跡を始めとする様々な歴史的建造物や遺跡も点在し、高尾山においては、ミシュランガイド三ツ星を獲得するなど国際的にも有名な観光地となりました。
このように、商業面、文化面でも発達しており、自然環境にも恵まれているのが八王子市です。